トップページ > 採用職員情報 > 新人職員の声

新人職員の声

未経験で就職しました

 

令和3年7月入社 介護員 足立 明霞(はるか)
地域密着型介護老人福祉施設皆生ピースポート

介護は未経験ですが手に職を付けたいと思い就職しました。
知識も経験もありませんが先輩方に教えてもらいながら少しでも早く仕事が覚えれるよう頑張っています。

介護職に転職してみて・・・・

 

令和3年7月入社 介護員 岡本 直也
グループホーム椿庵・桜庵

20年間、情報システムを専門にした仕事をしていました。人のためになる仕事がしたいと考えるようになり、介護福祉士実務者研修科を修了後、転職を決意しました。
当初は本当に僕にできるだろうかととても不安でしたが、入所されている方達もとてもやさしい方ばかりです。先輩方にしっかりとした指導をいたたぎ日々勉強し頑張っています。

先輩の指導がとてもわかりやすいです

 

令和3年3月 YMCA米子医療福祉専門学校 卒業
令和3年4月入社 介護福祉士 高辻 菜奈子 
介護老人福祉施設ピースポート

職場の先輩方は、分かりやすく丁寧に指導してくださり、とても質問のしやすいところです。
業務に対して、もっとこうすると良いなど助言をしていただき、次の業務に役立てることができ、効率の良い仕事ができています。

たくさん感謝の言葉が仕事のやりがいです



令和3年3月 鳥取県立境港総合技術高等学校 福祉科 卒業
令和3年4月入社 介護福祉士 森灘 澪央
介護老人保健施設ゆうとぴあ

介護の仕事は大変で責任のある仕事ですが、先輩の方々の指導で自分のレベルに合わせて丁寧に教えて下さり、出来ることが増え私は日々成長できていると感じます。
ご利用者様に「ありがとう」と感謝の言葉を言われる、とてもやりがいがあります。
そして働きやすい環境で、明るい職場です。

資格取得を機に転職


多職種カンファレンスの様子

令和2年1月入社 介護支援専門員(ケアマネジャー) 松田 加奈子(写真中央右)
居宅介護支援事業所真誠会

10年間の介護士経験の後、ケアマネジャーの資格取得を機に真誠会に入社しました。
ケアマネ業務は初めてでしたが、経験豊富な先輩方が一つ一つ丁寧に指導して下さること、チェックリストを用いて業務の修得度合いが目に見えてわかることで、
悩みながらも毎日楽しく、充実感を得ながら仕事に臨むことが出来ています。
真誠会は研修も充実しているので、自己研鑽し、成長することができると思います。
ケアマネジャーは介護士、看護師、リハビリ、福祉用具などの各専門職とチームになって、利用者様や家族様の気持ちに寄り添いながらそれぞれの生活を一緒に考えていく、とてもやりがいのある仕事です。法人内にデイサービスやデイケア、特養や老健も揃っているので、サービスを学んで実践に活かす場としても最適だと思います。
これからも周りの方から良い刺激をもらいながら成長していきたいと思います。

やっぱり介護の道に進んで良かったと思える職場です!!

  

介護老人福祉施設ピースポート 平成31年4月入社  介護福祉士 足立 光

私は鳥取県立境港総合技術高等学校 福祉科に入学し、学生時代に介護老人福祉施設ピースポートで臨地実習を行いました。実習中の先輩方の優しい対応に憧れて就職を決めました。
介護福祉士を目指したきっかけは、好きな女優さんが介護福祉士の役をしているドラマを見て私も人に優しくできてやりがいのある仕事がしたいと思いました。
就職後、ケアをする中でご利用者様に「ありがとう」と言われと、とても嬉しい気持ちでいっぱいになり、関われて良かったなと思います。介護の分からないところや、出来ないところは、実習の時と同じように、先輩方が優しく適切に指導してくださいます。とても成長できる場所だと感じます。
私はこれからもご利用者様に「足立さんに介護してもらってよかった」と言っていただける介護福祉士を目指します。また現在勤めているピースポートの吉岡宏主任介護福祉士を目標に、リーダーシップが発揮できるような人材に成長していきたいと思います。

真誠会で働いて一月経過して・・・・

利用者様とコミュニケーションを大切に。
利用者様とコミュニケーションを大切に。
川上楓萌(かわかみなとせ) 理学療法士
平成29年3月 YMCA米子医療福祉専門学校理学療法科卒業

初めてのことや覚えることが多く、大変な毎日ですが、リハビリ職の先輩方や他職種の方、利用者様にご指導を受けながら日々頑張っています。
リハビリ業務だけでなく、トイレ介助や食事介助など利用者様の生活全体に関わっていく必要があり、他職種との連携が重要であると感じています。
また、利用者様とコミュニケーションをとっていく中で、様々な話を聞くことができ、毎日楽しく過ごしています。
これから更に業務に励み、皆様の力になれるよう努力していきたいです。

先輩職員にアドバイスを貰いながら頑張っています。

利用者様に顔と名前を覚えてもらえて嬉しいです。
利用者様に顔と名前を覚えてもらえて嬉しいです。
岸 健志 介護福祉士 
平成29年3月 YMCA米子医療福祉専門学校卒業

一ヶ月働き、利用者様に顔と名前を覚えてもらえ、声をかけてもらい楽しく会話をさせてもらえるようになりました。先輩介護職員に排泄や食事、入浴の介助などの注意点やアドバイスを貰いながら頑張っています。
他職種の先輩職員から移乗、移動時の観察点や口腔ケアの手順なども教えて貰いながら日々の仕事に励んでいます。
教えてもらったことに気をつけながら、利用者様のケアを行っていきたいです。

「ありがとう」の言葉に励まされ

多くの先輩が丁寧に指導してくださいます
多くの先輩が丁寧に指導してくださいます
言語聴覚士:竹内志野(出身校:鳥取市医療看護専門学校)

リハビリ職ではありますが、1ヶ月間、食事や排泄・入浴の介助など介護の経験をさせて頂き、ご利用者がリハビリの時間だけはなく、日々どのように生活を送っていらっしゃるのかを知ることができました。新しい環境で分からないことばかりですが、職種に関わらず多くの先輩方が丁寧にご指導下さり、ひとつひとつ学びながら働いています。人と関わる難しい仕事ですが、ご利用者の笑顔や「ありがとう」の言葉に励まされ、充実した毎日を送っています。

利用者様おひとりおひとりに合った食事を提供したい

老人保健施設の管理栄養士として
老人保健施設の管理栄養士として
管理栄養士 岡田里奈 (平成29年3月 美作大学卒業)

4月から介護老人保健施設ゆうとぴあで働いています。
提供する食事について理解するため、どのような食形態があるか、どのような食材が使われるか、献立がどのように展開されているかなどを厨房で勉強中です。
また、利用者様がどのように食べられるかなど、食事の様子を実際に見に行くこともあります。食べ方も利用者様それぞれだと分かりました。
出来ることを1つ1つ増やしていきながら、利用者様おひとりおひとりに合った食事を提供できるよう頑張りたいと思います。