真誠会セントラルクリニック

初再診の遠隔・電話診療のお知らせ

こちらをクリックすると詳細ページへ移動します。

診療科目・診療時間

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00-12:30 |
内 科 | 内 科 泌尿器科 |
内 科 | 内 科 泌尿器科 呼吸器科 |
内 科 | 内 科 泌尿器科 |
午後 15:00-18:00 |
内 科 | 内 科 | 内 科 | 休 診 | 内 科 | 休 診 |
呼吸器科:毎週木曜10:00~12:00
休診日は日曜・祝祭日です。医師の都合により診療時間、休診日は変更になる場合があります。
※火・木・土曜日の泌尿器科については、予約診療も承っております。
休診日は日曜・祝祭日です。医師の都合により診療時間、休診日は変更になる場合があります。
※火・木・土曜日の泌尿器科については、予約診療も承っております。
※月・水・金曜日の内科については予約診療も承っております。
※予約は診察日の2日前までにはお電話ください。
※予約は診察日の2日前までにはお電話ください。
真誠会セントラルクリニックの受診料が電子マネーでお支払い頂けます。
支払いに使用できる電子マネーは下記画像の通りとなります。

◆お問い合わせ先
真誠会セントラルクリニック TEL 0859-29-0099

院長紹介

真誠会セントラルクリニック 院長
かすが まさたか
春日 正隆
当院は外来診療をはじめ、訪問診療・人工透析・健診・関連介護福祉施設の診療を行っています。これからは予防医学が特に重要と考えており、健診(市健診・企業健診・人間ドック)・がん検診にも力を入れています。健康な時だからこそ健診を受けていただき、病気の早期発見・治療を行い、その後の皆さんの健康維持に貢献できたらと考えています。
当院を受診することで、患者さんに安心していただけるよう「質の高い医療」と「きめこまやかな対応」を目指し、スタッフ一同頑張ってまいります。
また、当法人には介護関連施設も多数ありますので、病気のことはもちろん介護に関することなどお困りごとや不安なことがありましたら、どんな些細なことでもご相談下さい。

外 来 診 察(木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日は休診)

◆ 一 般 診 療 科(内科・消化器内科・糖尿病科)
高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病をはじめ、胃炎や逆流性食道炎などの消化器疾患、頭痛、せきや鼻水などの感冒症状まで幅広く診療します。糖尿病治療では、鳥取県糖尿病医療連携かかりつけ医や専門の栄養士、糖尿病療養指導士らが患者様をサポートします。◆ 泌 尿 器 科
診療日:火曜日・木曜日・土曜日の午前
下記のような症状でお困りの方は受診をおすすめします。
排尿に時間がかかる / 頻尿 / 尿漏れ / 残尿感 / 尿意をもよおしてトイレに行っても間に合わない / 尿の勢いがない / 排尿時に痛みがある / 背部痛 / 下腹部痛 / 血尿 etc.
◆ 呼 吸 器 科
診療日:毎週木曜10:00~12:00
鳥取大学医学部附属病院の呼吸器科専門医が、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、感冒(かぜ症候群)、気管支炎、肺炎、免疫アレルギー疾患などの呼吸器内科疾患の診療を行います。
◆ 睡眠時無呼吸症候群外来 http://www.hospitown.or.jp/sas/
診療日:毎週木曜10:00~12:00(呼吸器科専門外来内)
睡眠時無呼吸症候群の検査に関して専門的な教育を受けたスタッフが精密検査を行います。適切な助言・指導ができる体制を整えておりますのでお気軽にご相談ください。
◆ E D 外 来(自費診療)
EDはErectile Dysfunctionの略で勃起障害のことです。専門的には性交時に十分な勃起が得られない、または維持できないなど、満足な性交が行えない状態とされています。EDの原因として、糖尿病・腎障害・脊髄損傷などによる器質性障害とストレスなどの精神的なものや、不規則な生活習慣による心因性のものが見られます。
EDの治療として勃起障害治療薬は、有効性が非常に高く(無効例は約30%)、心臓に疾患のある人を除けば、副作用も少なく安全性が高い薬剤です。当院では、ED治療薬はシルデナフィル(バイアグラ)・レビトラの2剤があります。
QOL 向上(ED)外来 診察・処方価格について
◆ ED は保険適応外となるため、全て自費扱いとなります。
◆全て院内処方になりますので、こちらからお薬をお渡しします。
◆以下の金額は、全て消費税込の金額となります。
◆ご希望の方は、受付までお尋ねください。
<薬 代>
・1錠あたり
シルデナフィル錠 50mg(バイアグラの後発品)¥1,000(税込)
・1錠あたり
バルデナフィル 10mg(レビトラの後発品) ¥1,000(税込)
・1錠あたり
バルデナフィル 20mg(レビトラの後発品) ¥1,400(税込)
◆ 育 毛 外 来(自費診療)
AGAとはAndrogenetic Alopecia の略で男性型脱毛症を意味しており、成人男性によく見られる髪が薄くなる状態のことです。一般的に遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられています。
飲む育毛薬としてプロペシアは、抜け毛の原因物質であるDHT(ジヒドロテストステロン)の産生を抑え、抜け毛の進行を抑えます。治療の効果は、抜け毛が減ったかどうかが効果の目安となり、半数以上の患者さんに有効であり、その判定は通常6ヶ月の服用後に行います。男性のみ服用してください。女性には適応はありません。
QOL 向上(育毛)外来 診察・処方価格について
◆育毛は保険適応外となるため、全て自費扱いとなります。
◆全て院内処方になりますので、こちらからお薬をお渡しします。
◆以下の金額は、全て消費税込の金額となります。
◆ご希望の方は、受付までお尋ねください。
<薬 代>
・28錠あたり
フィナステリド錠 1mg(プロペシアの後発品) ¥6,000(税込)
・56錠あたり
フィナステリド錠 1mg(プロペシアの後発品) ¥12,000(税込)

頸動脈 超音波(エコー)検査

気になる方、該当する方は、お気軽に真誠会セントラルクリニックにお問い合わせください。

■◇ダウンロードはこちらをクリック [pdf:549KB]


鼻から診る胃カメラ(内視鏡検査)



精密検査

真誠会セントラルクリニック 画像センター
CT装置: 令和1年10月より16列マルチスライスCT装置に更新

当クリニックの新しいCT装置は、CTのノイズ低減効果と、高画質化技術として期待される「逐次近似再構成」の原理を応用した、先進のノイズ低減技術を搭載。必要最小限の被ばく線量と、画像ノイズやアーチファクトの低減による高画質化を同時に実現しています。
また、体内金属があっても、金属データをもとにアーチファクトを推定し補正を行うHiMAR(High Quality Metal Artifact Reduction)というアルゴリズムを搭載し、アーチファクトの少ない画像が提供できます。



コンパクトなのに高性能
1秒未満の高速回転とサブミリスライスにより高精細な画像を提供。

MRI装置: 令和2年4月より新しいMRI装置に更新予定

当クリニックでは、従来使用していたMRI装置を一新し、令和2年4月から新しいMRI装置の運用を致します。新しいMRIは、動きの影響を抑制するRADAR(独特なK空間の充填法)により体動アーチファクトを低減します。RADARは、水平断面だけでなく任意断面への応用、そして頭部領域だけでなく、脊椎や関節の部位に応用できます。


通常撮影で動いた画像 RADAR-FSE画像
また、画像処理速度の高速化により従来に比べて検査時間が短縮され、さらに画像再構成マトリクスが増えることで画像分解能の向上ができ、より診断しやすい画像が提供できます。
真誠会セントラルクリニック 画像センターの特徴
・依頼されたその日の検査が可能です。
・予約も可能です。
・検査当日に画像をCDでお渡しできます。
・放射線科専門医の読影レポートは翌週には依頼施設に送付致します。
連絡先:クリニック受付 電話 0859-29-0099
月~金 9:00~16:00 土 9:00~12:00

人 間 ド ッ ク

随時人間ドックを受け付けております。ドック専用個室があります。
◆ 日帰りコース
料金 41,000円(税込み)
◆ 脳ドック
料金 27,500円(税込み)(所要時間:1時間程度)
*検査項目等の詳細はお問い合わせ下さい。
予約制になっております。2週間前から申し込みの受け付けに応じます。
ドック係へは電話または直接申し込み、受診日を決めてください。
お問い合わせ先 0859-30-3747(真誠会セントラルクリニック検査科)
[ 受付時間 13:30ー17:30 ]
◆ 日帰りコース
料金 41,000円(税込み)
◆ 脳ドック
料金 27,500円(税込み)(所要時間:1時間程度)
*検査項目等の詳細はお問い合わせ下さい。
予約制になっております。2週間前から申し込みの受け付けに応じます。
ドック係へは電話または直接申し込み、受診日を決めてください。
お問い合わせ先 0859-30-3747(真誠会セントラルクリニック検査科)
[ 受付時間 13:30ー17:30 ]

健 康 診 断

1.米子市委託による検診(年1 回)
毎年、10~12月はかなり混み合いますので、早めのご予約をお勧めいたします。
一般検診/ 国保人間ドック/ がん検診/ 特定健診
2.協会けんぽによる健診
生活習慣病予防検診/ 特定健診
3.事業所契約による企業検診(通年受付)
4.産業医契約による職場巡視、職員健康管理
胃がん検診
・胃カメラ〈要予約〉
経鼻(鼻から)・経口(口から)お選びいただけます。
固形物は前日21時まで。それ以降は水分・お茶は可。
・胃透視(65歳未満の方)〈要予約〉
固形物は前日21 時まで。水分は寝るまでは可。当日朝は絶飲食。
大腸がん検診
尚、特定健診と胃・大腸がん検診は、同時に受けていただけます。
お問い合わせ先 0859-30-3747(真誠会セントラルクリニック検査科)
[ 受付時間 13:30ー17:30 ]

往診・在宅医療・訪問診療・訪問看護・訪問栄養食事指導

疾病や傷病のために通院が困難な方に対し、医師があらかじめ診療の計画を立てて患者様の同意を得た上で、月に1~2回ご自宅に訪問して診察します。有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅などの施設への訪問診療にも対応しています。
また管理栄養士による訪問栄養指導も行っています。ご不明点などご相談に応じますので、お問い合わせください。
◆ お問い合わせ
0859-29-0099 真誠会セントラルクリニック
0859-24-5557 真誠会医療福祉連携センター
ご相談に応じますので、お問い合わせ下さい。
訪問栄養指導をご希望の方はこちら

シャトルバス運行

米子ホスピタウンと弓浜ホスピタウンを内浜経由、外浜経由にてシャトルバスの運行を行っております。
午前・午後各1 便の往復運行です。
※日・祝・木曜日午後は運行されません。
※天候によって運行の遅れや、運行を取りやめることもあります
下記をクリックいただきますと、詳細が表示されます。
http://www.hospitown.or.jp/index.php?view=4840
午前・午後各1 便の往復運行です。
※日・祝・木曜日午後は運行されません。
※天候によって運行の遅れや、運行を取りやめることもあります
下記をクリックいただきますと、詳細が表示されます。
http://www.hospitown.or.jp/index.php?view=4840

地図 & アクセス


◆ バスでご来院の方(日の丸バス)
●米子駅→境港駅行き(外浜線) 上河崎 下車徒歩5 分
●境港駅→米子駅行き(外浜線) 上河崎 下車徒歩5 分
◆ お車でご来院の方
●境港方面より来院の場合
国道431号を米子方面に向かい、河崎交差点から外浜産業道路に入り約3分、
進行方向右手側にあり、歩道橋の先10mを右折してください。
*右折時、対向車・後続車に充分ご注意お願いいたします。
●米子方面から来院の場合
米子駅から約20分。
外浜産業道路を境港方向に向かい、中海テレビのアンテナとホスピタウンの
看板を目印に、歩道橋の手前10mを左折してください。
◆ JR でご来院の方
● JR 境港線 「河崎口」下車 徒歩10 分

医療福祉の街 米子ホスピタウン概要

◆ 所在地
〒683-0852 鳥取県米子市河崎580 番地
◆ ホスピタウン内施設
●真誠会セントラルクリニック 院長 春日 正隆
透析施設 オアシス
通所リハビリテーション真誠会
真誠会セントラルクリニック訪問リハビリテーション
●介護老人保健施設ゆうとぴあ
通所リハビリテーションゆうとぴあ
訪問リハビリテーションゆうとぴあ
●訪問看護ステーション ネットケア
●居宅介護支援事業所真誠会
●介護予防センター真誠会
●サービス付き高齢者向け住宅真誠会ホスピタウンレジデンス
【ホスピタウングループ】
●辻田耳鼻咽喉科 院 長 辻田 哲朗
●いえはら歯科 院 長 家原 猛
【発行機関紙】
・ホスピタウン便り ( 1、4、10月発行)
・ゆうとぴあ便り (毎月発行)
・ネットケア通信 (年2 回発行)
〒683-0852 鳥取県米子市河崎580 番地
◆ ホスピタウン内施設
●真誠会セントラルクリニック 院長 春日 正隆
透析施設 オアシス
通所リハビリテーション真誠会
真誠会セントラルクリニック訪問リハビリテーション
●介護老人保健施設ゆうとぴあ
通所リハビリテーションゆうとぴあ
訪問リハビリテーションゆうとぴあ
●訪問看護ステーション ネットケア
●居宅介護支援事業所真誠会
●介護予防センター真誠会
●サービス付き高齢者向け住宅真誠会ホスピタウンレジデンス
【ホスピタウングループ】
●辻田耳鼻咽喉科 院 長 辻田 哲朗
●いえはら歯科 院 長 家原 猛
【発行機関紙】
・ホスピタウン便り ( 1、4、10月発行)
・ゆうとぴあ便り (毎月発行)
・ネットケア通信 (年2 回発行)

セントラルクリニック紹介ビデオ<画面の真ん中をクリックすると再生されます>


