介護予防センター真誠会

施設方針

 介護老人保健施設ゆうとぴあが実施する介護予防通所リハビリテーションの職員は利用者が可能な限りその居宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、理学療法、作業療法、言語療法、その他必要なリハビリテーションを行うことにより、ご利用者の心身の機能の維持回復を図ります。
 介護予防通所リハビリテーションはご利用者の要支援状態の軽減若しくは悪化の防止に向け、その目標を設定し計画的に行います。
 介護予防通所リハビリテーションの実施にあたっては、介護予防支援事業者その他保健医療サービス、又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、関係市町村とも連携し、総合的なサービスの提供に努めます。サービス提供にあたっては、常にご利用者の病状、心身の状況及びその置かれている環境の的確な把握に努め、ご利用者に対し適切なサービスを提供します。
 また、ご利用者の意思及び人格を尊重し、原則としてご利用者に対しての身体拘束は行いません。

特長

・介護予防通所リハビリテーションは、介護予防を目的として、理学療法、作業療法等の
 リハビリテーションを中心に利用できるサービスです。
・サービスを利用することができるのは、「日常生活上の基本動作がほぼ自立し、状態の
 維持もしくは改善の可能性の高い」方として、要支援1又は要支援2と認定された方です。
・元気でGO!GO!トレーニング(米子市介護予防・日常生活支援総合事業通所型サービス
 (短期集中))
・短時間(午前または午後)の利用で集中的な体力増強を目指します。
・介護予防サービスは、「日常生活上の基本動作がほぼ自立し、状態の維持・改善と軽度者の
 状態に即した自立支援」を目標としたサービスです。
・主に運動機能向上、栄養改善、口腔機能向上のサービスが受けられます。

※「運動器の機能向上」は、理学療法士、健康運動指導士が、専門的な個別プログラムを作成し
  運動器の機能向上を目的とする機能訓練が受けられます。
※「栄養改善」は、低栄養状態やそのおそれのある利用者に管理栄養士等が食事相談等の栄養
  管理を受けます。
※「口腔機能の向上」は、言語聴覚士または歯科衛生士が口腔清掃や嚥下機能
  (えんげ:物を飲み下すこと)に関する訓練の指導・実施が受けられます。

施設詳細

 連絡先  住所:米子市河崎555-2  
 電話:0859-29-0077 FAX:0859-24-6032
 対象者  要支援1~2、事業対象者
 定員  40名
 営業時間  8:00~17:00  
 定休日:日曜日、8月14日~15日、1月1日~3日
 職員体制  管理者1名、医師1名、作業療法士1名、介護職員2名
 健康運動指導士2名

サービス内容

介護保険給付サービス

機能訓練
相談援助 送迎


介護保険給付外サービス
レクリエーション・行事

基本的な利用料金の計算

≪1日の利用料金≫=
(1)基本料金+(2)加算料金+(3)その他の自己負担金+(4)その他・・・※
 ※は交通費、その他同意を頂いた介護保険給付外のサービス利用料

・利用者の概ね1ヶ月の利用料金(1割負担の場合)

介護度 サービス利用料 日常生活品費 備考
要支援1 2,053円/月 200円/日
要支援2 3,999円/月

 ※上記以外に各種加算項目等の費用がかかる場合があります

パンフレット

 

必見!予防センターの情報をお届けします

画像をクリックすると大きく表示されます。

  
  

介護予防センター 紹介ビデオ<画面の真ん中をクリックすると再生されます>