平成22年度 真誠会研究発表 

  施設内教育へ戻る

日時: 平成23年2月4日(金) 18時20分〜    地域・家族・看取り関連

主会場 : ゆうとぴあ広場         座長 : 馬野 浩次       司会 : 佐藤 一美

施 設 名

発 表 者

テ  ー  マ  名

講 評 者

ピースポート

青梨 正宏

特別養護老人ホームにおける看取りケアの充実

宇野 理奈

ふる里

玉井真奈美

ふる里の利用開始から看取りまでのケアマネジメントの実際  〜在宅生活を支えられた要因〜

居宅真誠会

森脇美佐緒

円滑な在宅支援の継続を目指すには
 〜家族の介護負担を考慮して〜

地域包括
センター

赤尾 美香

弓浜地域住民の認知症に対する意識調査
 〜弓浜助け合いネットワークの会アンケートから〜

富益しあわせ
デイサービス

井東 優気

ご家族に信頼を得られる連絡帳の作り方

ケアプラ弓浜

桐原 朋子

認知症で独居又は家庭内独居の高齢者に対する地域との連携



日時: 平成22年2月10日(木) 18時20分〜  保健指導・予防関連

主会場 : 弓浜2000年ホール     座長 : 矢倉 真一           司会 : 福島 知義

施 設 名

発 表 者

テ  ー  マ  名

講 評 者

栄養課

伊藤 朋子

生活習慣病予防のために取り組むべき課題の検討
 〜体型と生活習慣および、健康状態との関係〜

北尾 仁

予防センター

伊澤 朱理

運動習慣化のための支援
 〜支援1の体力向上をめざして〜

リハビリテーション課

岩崎 幸子

食事形態レベルの向上に向けた嚥下訓練
 〜後本人の希望する食事形態に近づけていくために〜

弓浜デイサービス

杉村 明範

ご利用者様の満足度向上にむけて
 〜ボランティアの力〜

ローズガーデン

本池 嘉朗

ICFの視点から御利用者のニーズを分析して
 〜ローズガーデンにもとめられているもの〜



日時: 平成22年2月18日(金) 18時20分〜  ケアに関するもの

主会場 : 弓浜2000年ホール      座長 : 三島 輝樹          司会 : 島津 篤

施 設 名

発 表 者

テ  ー  マ  名

講 評 者

セントラルクリニック

濱田真寿美

口腔ケアに対する病棟看護師・看護助手の意識調査
 〜アンケート調査をおこなって〜

山根 賢一

ネットケア

川端久美子

在宅療養中のオストメイトのQOLの要因と必要な看護

オアシス

足立 早苗

ドイツ式フットケアの実際
 〜ドイツ式フットケアを導入して〜

弓浜デイケア

松本 晃彦

弱めるな!骨盤底筋 〜日中過ごす体位について〜

ゆうとぴあ

角 光一郎

携帯型膀胱容量測定器使用による
 認知症高齢者の排泄介助への取り組み
 〜周辺症状と介助負担への影響〜

弓浜ゆうとぴあ

川端 香

胃瘻造設高齢者の便秘に対する排便管理
 〜センナ茶を用いて〜



日時: 平成22年2月25日(金) 18時20分〜  認知症ケア 他

主会場 : ゆうとぴあ広場               座長 : 岡田 修治             司会 : 山崎 慎吾

施 設 名

発 表 者

テ  ー  マ  名

講 評 者

ゆうとぴあデイケア、真誠会デイケア

井東 朋文

送迎運転時に職員が抱える負担
 〜ストレスアンケートの結果から〜

松本 光男

童謡の里

佐々木久美子

認知症の方へのオルゴール療法の効果

青松庵

佐々木里沙

認知症高齢者における握力向上についての考察
 〜玄米ニギニギ体操を行って〜

若竹庵

安部 美保

園芸療法を試みて
 〜役割を発揮して意欲向上に繋がった事例〜

ヘルパーステーション

木村 房子

便汚染のある利用者さまの清潔保持について

支援部

足立 靖

交通事故発生状況及び運転適性診断から、安全・安心な運転を考える

  施設内教育へ戻る