第4回認知症サミット鳥取 質問用紙結果   

 

当日来場者数 約630名   回収数 388名


 

 1.性 別

 

男性
108 28%
女性 276 71%
無記入 4 1%

 2.年 齢

20代 26 7%
30代 33 9%
40代 22 6%
50代 52 13%
60代 82 21%
70代 132 34%
80〜90代 37 10%
無記入 4 1%

 

 3.認知症の患者が急増していることは知っていますか?

知っている 324 84%
知らない 59 15%
無記入 5 1%

 

 4.自分か家族が認知症になる可能性考えたか?

ある 225 58%
少しはある 132 34%
考えたこともなし 27 7%
無記入 5 1%

 

 5.自分に物忘れなど認知症症状が始まっていると思うか?

ある 49 13%
少しはある 190 49%
全くない 142 37%
無記入 7 2%

 

 6.予防法に関する知識はありますか?

ある 62 16%
少しはある 263 68%
知らない 58 15%
考えたこともない 4 1%
無記入 1 0%

 

 7.自分が認知症になる状況や認知症になってからの人生を考えたことがあるか?

ある 86 22%
少しはある 226 58%
まったく想像した
こともない
70 18%
無記入 6 2%

 

 8.家族が認知症になったときに受け入れる心の準備はあるか?

できている 195 50%
できていない 166 43%
考えたこともない 22 6%
無記入 6 2%

 

 9.家族や自分が物忘れが強くなったとき早期に受診する勇気はあるか?

勇気はある 241 62%
恥ずかしいけど受信する。 124 32%
恥ずかしいから受信しない 17 4%
無記入 7 2%

 

 10.認知症に関して薬があり治療が進歩しているのは知っているか?

 

知っている
342 88%
知らない 39 10%
無記入 7 2%

 

 11.認知症に関する知識は何処から入ってきますか?

TV
新聞
ラジオ
230 44%
勉強会
講演会
205 39%
いきいき
サロン
51 10%
友人・知人 33 6%
無記入 4 1%

 

 12.認知症の疑い・心配がある時どの医療機関を受診するか?

総合病院 111 28%
一般開業医
(かかりつけ医)
132 33%
心療内科
脳神経内科医院
151 37%
無記入 9 2%

 

 13.認知症の早期発見に一番大切なことは

医師の診療 70 18%
家族の観察 301 76%
わからない 16 4%
無記入 8 2%

 

 14.自分が認知症になった時、配偶者や家族に看て貰えるという家族の絆人間関係は
    ありますか?

看て貰える自信がある 154 40%
自信は無い 187 48%
看てもらえない 34 9%
無記入 13 3%